

このサイトついて
SPONSORED LINK
フォントをいじりたい
対応ブラウザ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
フォント関連は、値のバリエーションが少ないのですぐに覚えられるでしょう。
文字の色に関するプロパティ
color:■;
■には16進数や色名を指定してください。
文字を太さに関するプロパティ
font-weight:bold;※文字を通常の太さにする font-weight:bolder;※文字をより太くする font-weight:lighter;※文字をより細くする font-weight:100〜900の数値; font-weight:normal;※文字を通常の太さにする
100〜900の数値はあまり使いません
文字を斜体に関するプロパティ
font-style:italic;※文字を斜体にする font-style:oblique;※文字を斜体にする(N4ブラウザは未対応です。) font-style:normal;※文字を通常の状態にする
obliqueとitalicはブラウザ上の表示は変わりませんが、日本語の文章には使用しないほうが無難です。
フォントの大きさを変えるプロパティ
font-size:値;
よく使う値は
%,px,em,exなどの単位と、 xx-small,x-small,small,medium,large,x-large,xx-large のキーワードです。